【2014年7月】御所周辺など、京都での神社仏閣巡り(御朱印紹介)【京都ひとり歩き②】

「うるわし屋」さんでお買い物

主にアンティーク漆器を扱っているお店です。
落ち着いた雰囲気のお店で、素敵な品物が並んでいます。
その中から可愛いのぞき猪口を見つけて購入しました。
のぞき猪口は蕎麦猪口と比べるとお値打ちなので、手に取りやすいです。
のぞき猪口

新島旧邸

同志社の創立者、新島襄と妻・八重の私邸です。
2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台でもあります。
通りがかりにそっと眺めただけです。
新島旧邸

梨木神社

境内にマンション建設中でびっくりしました。(もう完成したのでしょうか。)
なんというか… 世知辛い世の中ですねぇ…

廬山寺

紫式部の邸宅跡として有名なお寺です。
ご本尊は阿弥陀如来及両脇侍坐像です。
入口で御朱印帳を預け、ゆっくりと拝観できます。
廬山寺

歩き疲れていたこともあり、しばらく縁側に座ってお庭を眺めていました。
桔梗がきれいで、風情があります。
ここで「源氏物語」が執筆されたんですねぇ…
このお庭は「源氏庭」と名づけられています。

↓御朱印です。いくつかあるうちの2種類を書いていただきました。
廬山寺の御朱印

お庭を眺めているうちに雨脚ががだんだん強くなってきました。
京都御苑を横切って、護王神社に着く頃には大雨になってました。

 

[スポンサードリンク]

護王神社

鳥居の横に猪の像があります。境内には狛犬ならぬ狛猪がいました。
御祭神は和気清麻呂公命と和気広虫姫命です。(道鏡の皇位簒奪を阻止した人です。)
道鏡の怒りを買って流罪にされた折、三百頭のいのししが現れて、清麻呂公を道鏡の刺客から守ってくれたのだとか。その上、いのししが去った後に、足の腱を切られて歩けなくなっていた清麻呂公が歩けるようになったそうです。
それで境内には猪の像があるんですね。
ここは「いのしし神社」とも呼ばれているそうです。
護王神社

↓御朱印です。
護王神社の御朱印

ガイドブックに載っていない神社を偶然見つけたので、お参りしました。

菅原院天満宮神社

御祭神は菅原道真公と父の是善卿、祖父の清公卿です。
境内には「菅原道真公産湯の井戸」があります。
こじんまりした神社ですが、メダカが飼われていたりして、雰囲気がありました。
末社の梅丸社(梅丸大神)は癌封じやはれものにご利益があるそうです。
菅原院天満宮神社

↓御朱印です。
菅原院天満宮神社の御朱印

地下鉄に乗って、東山駅で下車します。

平安神宮

土砂降りの雨の中、16:00前に到着しました。
いつもはお参りしてから御朱印をいただくのですが、受付時間が終わってしまいそうだったので、先に御朱印をいただいてからお参りしました。
平安神宮

御祭神は桓武天皇と孝明天皇です。
とにかく広くて立派な神社でした。
雨のため写真が暗くなっていますが、天気が良ければ朱色が映えたのではないかと思います。

↓御朱印です。

平安神宮の御朱印

その後、六盛さんの歌舞伎サロンに参加しました。

↓以前の京都の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください