【2014年11月】奈良公園周辺で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【奈良一人歩き①】

3年前、関西方面に出かけた際、そのまま帰るのも勿体ないと思い、近鉄奈良駅近くのビジネスホテルに一泊して、神社仏閣巡りをしてきました。その時の記録です。

まず、ホテルの近くの神社からお参りに行きます。

率川神社

ご祭神はひめたたらいすずひめのみこと(漢字で書くと文字化けします…)で、初代 神武天皇の皇后様です。父神の狭井大神、母神の玉櫛姫命も祀られています。
子守明神とも呼ばれる安産、育児、生育安全、家庭円満の神様です。
6月17日には三枝祭(さいくさのまつり)・別名「ゆりまつり」が行われます。
率川神社

↓御朱印です。百合の印が素敵ですね。
率川神社の御朱印

漢國神社

境内には、室町時代に中国から渡来して饅頭を伝えた林浄因を祀る林神社があります。
ちょうど他の参拝者の方が徳川家康の鎧(レプリカ)を見せてもらっているところだったので、便乗して後ろから説明を聞かせていただきました。
大坂陣の際、家康は木津の戦に破れ、境内の桶屋に隠れて九死に一生を得たのだとか。
また、源九郎稲荷神社があったので、宮司さんに「歌舞伎の源九郎狐と関係あるんですか?」と聞いてみましたが、特に関係はないようです。
漢國神社

↓御朱印です。
漢國神社の御朱印

興福寺

南都六宗の一つで、法相宗の大本山です。
藤原鎌足・藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺です。「平家物語」や「太平記」にもたびたび登場します。
 

改めて説明するのも恥ずかしいくらい有名なお寺ですね。世界遺産に登録されています。一部再建工事中でした。
興福寺

国宝の阿修羅像を目の前で見たときは感激しました。聞きしに勝る美少年でした…!
薄暗い空間で眺めると、写真で見るよりずっと魅力的でした。
阿修羅像と八部衆のポストカードを買いました。頭が鳥の迦楼羅像が愛嬌があって好きです。

御朱印はいろいろ種類がありましたが、1種のみいただきました。
↓御朱印です。御朱印帳を購入しました。
興福寺の御朱印

興福寺 北円堂

特別公開中でした。
ご本尊は弥勒如来様です。
興福寺 北円堂

↓御朱印です。こちらの御朱印は特別公開の期間のみいただけるようです。
興福寺 北円堂の御朱印

素晴らしい仏様を見過ぎて、だんだん感覚がマヒしてきます。

 

[スポンサードリンク]

奈良公園

奈良公園に向かって歩いていくと、だんだんと鹿の数が増えていきます。
観光客も多く、修学旅行生もいました。
奈良公園の鹿奈良公園の鹿

春日大社

藤原氏の氏神を祀るために、768年に創建された神社で。世界遺産に登録されています。
境内はとても広く、朱色のお社が美しいです。
「万燈籠再現 藤浪之屋」では、暗い中で燈籠が浮かび上がっているのが綺麗でした。(暗いので写真が綺麗に撮れませんでしたが…)
春日大社

↓御朱印です。
春日大社の御朱印

春日大社の境内の南側には若宮15社が鎮座しています。

夫婦大国社

日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしているお社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様としても有名です。
「ハート絵馬」が可愛いです。
↓写真右側に移っているのがお社です。
若宮15社と夫婦大国社

↓御朱印です。
夫婦大国社の御朱印

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください