【2015年3月】サントリー美術館「若冲と蕪村展」と六本木で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【東京ひとり歩き】

3年ほど前、東京で神社仏閣巡りをした時の記録です。
まず、六本木のサントリー美術館に「若冲と蕪村展」を見に行きました。

サントリー美術館「生誕三百年同い年の天才絵師 若冲と蕪村」

伊藤若冲というと色鮮やかでな植物画や鳥の絵のイメージが強かったですが、墨絵もたくさん展示されていました。
与謝蕪村は俳人のイメージが強く、蕪村の絵を一度にこれだけたくさん見たのは初めてでした。
月並みな感想ですが、普段本でしか見られない絵を間近で見られるのはいいですね。
サントリー美術館「若冲と蕪村展」

↓図録を買いました。厚さが3cmもあって、とても重かったです。
若冲と蕪村展」図録

美術館を後にして、近辺の神社仏閣巡りをしました。
最初、天祖神社にお参りに行きましたが、1~15日のみ御朱印を受け付けているとの張り紙がしてありました。(今もそうなんでしょうかね?)

出雲大社東京分祠

ビル街にひっそりと鎮座しています。
島根県の出雲大社からの分祠で、御祭神は大国主大神です。
縁結びにご利益があるようです。
「ニ拝二拍手一拝」の神社が多いと思いますが、出雲大社では「ニ拝四拍手一拝」です。
出雲大社東京分祠

↓御朱印です。
出雲大社東京分祠の御朱印

島根県の出雲大社もいつか訪れたいです。

櫻田神社(桜田神社)

源頼朝の命令により霞山桜田明神として霞ヶ関桜田門外に創建され、後に現在の場所に遷座されたようです。
新選組一番隊組長 沖田総司がお宮参りした神社と言われています。御祭神は豊宇迦能賣神です。
街中の神社ですが、落ち着いた雰囲気です。
櫻田神社(桜田神社)

↓御朱印です。
櫻田神社(桜田神社)の御朱印

私が御朱印をいただいているところに日本語の堪能そうな金髪女性がやってきて、御朱印をお願いしていました。外国からの観光客にも御朱印が浸透しているのですね。

 

[スポンサードリンク]

妙善寺

ビルの入口から中に入ると、境内に出ます。
徳川家康の側室 養珠院お萬の方のゆかりのお寺で、摩利支天が祀られています。
法要中だったのでお参りだけして帰ろうと思いましたが、受付の女性が「遠くから来たのだから」とご住職を待つように勧めてくださったので、少し待って御首題を書いていただきました。
妙善寺

↓御首題です。
妙善寺の御首題

専称寺

沖田総司のお墓があるお寺です。(お墓は非公開です。)
御本尊は阿弥陀如来です。
人気がなく静かでした。
専称寺

↓チューリップがきれいに咲いていました。
チューリップ

朝日神社

ビルとビルの隙間にあるこじんまりとした神社です。
940年に草創されたと伝えられており、御祭神は倉稲魂大神、市杵嶋姫大神、大國主大神、大山祇大神、北野天神です。
朝日神社

↓御朱印です。
朝日神社の御朱印

六本木って意外と神社仏閣が多いんですね。

↓同じ月に浅草・上野で神社仏閣巡りをした時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください