【2016年10月】続々・クラブツーリズムのバスツアー(奥びわ湖の美仏10選)【滋賀バスツアー③】

正妙寺・日枝神社

日枝神社の石段を上り、さらに山道を上っていくと小さなお堂があります。
御本尊は十一面千手千足観音です。
十一面観音、千手観音はよく聞きますが、それが2つ合わさった上に千の足もついているという非常に珍しい(日本で唯一の?)仏様です。お顔は観音様というよりお不動様に近いように思います。
小さな仏様ですが、インパクトがすごいです。お写真が販売されていたので、購入しました。
正妙寺・日枝神社

↓御朱印です。まさにこのようなお姿の仏様でした。
正妙寺の御朱印

※こちらの観音様は2017年2月から西野薬師堂の旧堂に移転されたとのことです。

赤後寺・日吉神社

日吉神社の石段を登った先に赤後寺があります。
重要文化財の2体の観音様(聖観音立像・千手観音立像)が安置されています。
どちらも手首から先がなく、お顔にも傷を負った痛々しいお姿です。
戦国時代の戦乱の中、村人たちは仏様を地面に埋めたり、川に沈めたりして、焼き打ちなどからお守りしてきたそうです。それぞれのお写真が販売されていたので、両方とも購入しました。
赤後寺・日吉神社

↓御朱印です。
赤後寺の御朱印

今まで参拝したお寺は近くに固まっていましたが、最後のお寺は少し離れたところにありました。

大浦十一面腹帯観音堂

境内に公園がありました。
御本尊は十一面腹帯観音菩薩です。伝教大師最澄が栢の木を一刀彫にして完成させたと伝わっているそうです。
一週間観音様のお腹に巻いて安産祈願した腹帯を巻くと、安産にご利益があるのだとか。(皇后陛下に献上されたそうですよ。)
頻繁に腹帯を巻いているため、文化財?として登録できないというようなことを伺いまいた。
住職さんが「お若いのに(お参りに来て)偉いですね」とおっしゃったのですが、決して若くないです…(ツアー参加者の中では若い部類になるかもしれません。)
こちらでは絵葉書を購入しました。
大浦十一面腹帯観音堂

↓御朱印です。
大浦十一面腹帯観音堂の御朱印

 

[スポンサードリンク]

琵琶湖

湖を眺めてほっと一息です。心が落ち着くような景色です。
この日回ったお寺を思い出してみると、神社と一緒になっているところが少なくないです。このように神仏習合であるのが自然な形だったのでしょうね。
神仏分離・廃仏毀釈を推し進めた明治政府は余計なことをしてくれたものだと思います。
琵琶湖

バスツアーを終えて

自分ではなかなか行けないお寺に連れていってもらえるのは、ありがたいと思いました。
その反面、お寺の近くまでバスで運んでもらえるので、「たどり着いた!」という達成感はないです。また、普段は落ち着いているであろうこじんまりとしたお寺でも、拝観するのに行列に並ばなくてはいけません。
次回参加するのであれば、1日にたくさんのお寺を巡るツアーではなく、数カ所をゆっくりとまわるツアーにしようと思います。
もっとも、私はまだ自分の足で歩けるのでそう思うのかもしれませんね。年を取って歩くのが困難になったら、こういうツアーのありがたみがもっと身に染みてわかるようになるかもしれません。

ツアーで配られた地図(今回のルートが記されています)を改めて見ると、回っていない神社仏閣がたくさん載っています。宿をとってゆっくり回るのが理想ですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください