【2018年1月】続々・名古屋で初詣(御朱印紹介)【お出かけ名古屋③】※訂正あり

金山駅から地下鉄名城線で西高蔵駅に向かいます。

高座結御子神社

「たかくらむすびみこ」と読みます。
熱田神宮の境外摂社で式内社で、御祭神は尾張の祖神・高倉下命です。
「高座の井戸のぞき」で、子供に井戸をのぞかせると「疳の虫封じ」になるそうです。
うっそうと木が繁っていて、境内は広いです。稲荷社もありました。
辺りはだいぶ暗くなっていましたが、参拝者がちらほらときてました。
高座結御子神社

↓御朱印です。
高座結御子神社の御朱印

地下鉄に乗って、神宮西駅で下車します。

↓鶏がいました。
熱田神宮の御朱印

以前、「熱田神宮の鶏が最後の一羽になった」という記事を読みましたが、その一羽なのでしょうか?
昔はたくさんいた鶏が一羽だけになってしまったなんて、寂しいです。

熱田神宮

主祭神は熱田大神で、天照大神、素盞嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命が祀られています。
熱田さんには何度もお参りしていますが、西門から入ったのは初めてです。
17:00過ぎだというのに、参拝客が途切れません。露店も出ていてにぎやかです。
それでも、流石にこの時間は参拝客が減っているのか、本殿前まで立ち止まらずに進むことができました。
熱田神宮

おみくじを引いたら、吉でした。
今の自分にとって戒めになるようなことが書かれていて、いろいろ考えさせられました。今年引いたおみくじをお財布に入れて、去年引いたおみくじを結び所に結んできました。短気を起こしそうになったら、おみくじを読み返して踏みとどまろうと思います。

↓御朱印です。
熱田神宮の御朱印

 

[スポンサードリンク]

摂社 上知我麻神社

「かみちかま」と読みます。
御祭神は熱田の地主神・乎止與命です。「知恵の文殊様」で、合格祈願に訪れる人が多いそうです。
境内には大国主社(大黒様)と事代主社(恵比須様)が祀られていて、毎年1月5日は「初えびす」として賑わいます。
以前訪れたときは上知我麻神社の御朱印だけでしたが、別宮八剣宮の御朱印もここでいただけるようになってました。
【訂正】
以前は同じページに上知我麻神社と別宮八剣宮の印が両方押されていましたが、別々のページに印が押されるようになりました。

摂社 上知我麻神社

↓御朱印です。
摂社 上知我麻神社と別宮八剣宮の御朱印

実は、日付の部分を間違えられてしまい「上から紙を貼りますか? 横に正しく書きましょうか?」と言われたので、横に書いていただきました。(上の画像は修正してあります。よく見ると直したところがわかるかも。)
参拝客が多かったでしょうから、受付の方もお疲れだったのかもしれません。

お腹が空いたので、露店でたませんを買って食べました。初めて食べましたが、思ったより美味しかったです。

参拝の後に、道路の向こう側にあるきよめ餅総本家に寄って、通常のきよめ餅と栗入りのきよめ餅をお土産に買って帰りました。
きよめ餅

↓去年の初詣の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください