【2018年1月】月島の神社ともんじゃ焼き(御朱印紹介)【東京ぶらり歩き①】

歌舞伎座に高麗屋さんの三代襲名を見に行きました。
その前に、東京に住んでいる幼馴染と月島で待ち合わせて、神社仏閣巡りをしました。

隅田川沿いを歩き、佃公園を通り抜け、静かな街並みを歩きます。
佃公園

住吉神社

御祭神は住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、息長足姫命(神功皇后)、東照御親命(徳川家康)です。
鳥居に飾られている陶製の扁額の文字は有栖川宮幟仁親王の筆だそうです。
お稲荷さんなどの境内社がありました。
お神輿も飾られていました。
住吉神社

↓御朱印です。境内社の龍神社の御朱印もいただけます。
住吉神社と龍神社の御朱印

オリジナルの御朱印帳もありました。

「錦」のもんじゃ焼き

月島まで来たので、お昼はやっぱりもんじゃ焼きです。
幼馴染みが職場の人にオススメされたというもんじゃ屋さん「錦」に入りました。
大通りから外れたところにあるこじんまりとしたお店です。なんとなく、もんじゃ焼きはこういうお店の方が美味しいのではないかというイメージがあります。
店内には有名人のサインなどが飾られていました。
「錦」

1番人気だという「もち明太子もんじゃ」と2番人気だという「お!石狩」(鮭が入ってます)を頼みました。
私も幼馴染ももんじゃ焼きになれていないので、お店の方に焼いていただきました。
お腹いっぱいになりました。(1つじゃ物足りないけれど、2つだと少し多いかなぁ。)
「錦」のもんじゃ焼き

月島観音堂(月島開運観世音)

月島もんじゃストリート(月島西仲通り商店街)のビルの通路の奥に鎮座しています。
御本尊は観世音菩薩と一光三尊如来です。
隣に「月島温泉」の看板があります。
月島観音堂(月島開運観世音)

「御朱印はしばらくお休みさせていただきます」との張り紙がありました。残念ですが、ご縁がないものは仕方ないですね。

都営大江戸線で代々木駅に向かいます。
北参道を歩き、明治神宮へ参拝しました。

 

[スポンサードリンク]

明治神宮

御祭神は明治天皇、昭憲皇太后です。
とにかく広くて、鳥居をくぐってから拝殿までが遠かったです。
東京のど真ん中だというのに、緑豊かで驚きました。
若い頃、年越しカウントダウンの帰りに初詣に訪れたことがあるのですが、薄暗かったせいかあまりよく周りを見ていませんでした。(その時も、幼馴染と一緒でした。2人とも若かったなぁ…)
明治神宮

参拝客で混雑していて、御朱印受付にも長い列ができてましたが、御朱印を書いてくださる人数が多かったので、さほど待ちませんでした。

↓御朱印です。ポストカード付きで、500円です。
明治神宮の御朱印

幼馴染みと別れて、歌舞伎座に向かいます。
ホテルにチェックインして荷物を置いていくつもりだったのですが、思ったより時間が押してしまったので、そのまま歌舞伎座に行きました。(荷物はコインロッカーに預けました。)

↓以前の東京の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください