【2018年5月】嵐電フリー切符で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【京都 嵐電周辺日帰り旅②】

Nさんと待ち合わせて、嵐電嵐山駅に向かいます。
嵐電フリー切符を買ったのですが、各種特典を受けるためには窓口でクーポンをもらわないといけないということに後で気付きました。気付かなかった私が悪いのですが、正直、不親切だと思います。(ちなみに、名古屋市のドニチエコキップは切符の日付を見せるだけで各種特典を受けられます。)
次回フリー切符を利用する際は、きちんと窓口でクーポンをもらおうと思います。
嵐電

帷子ヶ辻駅で下車しました。

「菜館Wong」のランチ

食べるラー油で有名な「菜館Wong」でランチにしました。
「菜館Wong」

ランチセットで、麻婆豆腐を選びました。
辛い物が苦手な私でも美味しくいただけました。
特におかゆが美味しかったです。(食べるラー油も食べることができます。)
「菜館Wong」のランチ

再び嵐電に乗って、御室仁和寺駅で下車します。

仁和寺

真言宗御室派の総本山で、御本尊は阿弥陀如来です。
開基は宇多天皇で、世界遺産に登録されています。
境内は広く、一部工事中でした。
仁和寺

学生時代、「徒然草」の「仁和寺にある法師」を習った覚えがあります。

↓御朱印です。いろいろ種類がありますが、御本尊様、弘法様、御詠歌の御朱印をいただきました。
仁和寺の御朱印

蓮華寺

真言宗御室派別格本山で、御本尊は阿弥陀如来です。
境内には五智如来様の石像があります。
7月の土用の丑の日に、きゅうりに病苦・悪業を封じ込める「きゅうり封じ」が行われるそうです。
蓮華寺

↓御朱印です。お不動様の御朱印がいただけます。
蓮華寺の御朱印

龍安寺

開基は細川勝元で、御本尊は釈迦如来です。
石庭で有名ですね。
世界遺産に登録されています。
龍安寺

↓御朱印です。
龍安寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

等持院

開基は足利尊氏、開山は夢窓国師で、庭園は夢窓国師作と伝えられています。
庭園には足利尊氏の墓所があります。
工事中のため、お庭のみの拝観でした。
石の上で青鷺がポーズをとっていました。
等持院

↓御朱印です。
等持院の御朱印

六請神社

等持院の鎮守社として境内に祀られていたのが、明治の神仏分離で遷座したそうです。
社務所は無人でした。
六請神社

熊野神社衣笠分社

熊野神社の分社で、御祭神は伊弉冉尊、伊奘諾尊、天照大神、速玉男尊、事解男尊です。
コンクリートの斬新な社殿で、驚きました。
熊野神社衣笠分社

↓御朱印です。
熊野神社衣笠分社の御朱印

北野白梅町から嵐電に乗って、車折神社駅で下車します。
目の前に鳥居が見えます。

車折神社

御祭神は清原頼業公です。
境内にはいくつかのお社がありました。
境内社の芸能神社には天宇受売命が祀られており、玉垣には芸能人の名前が多くみられました。
車折神社

↓御朱印です。
車折神社の御朱印

再び嵐電に乗って、嵐電嵯峨駅で下車します。

「嵯峨野湯(SAGANO-YU)」のパンケーキ

銭湯をリノベーションしたオシャレなカフェです。
「嵯峨野湯(SAGANO-YU)」

抹茶のパンケーキ+抹茶アイスのトッピングを注文しました。
とても美味しかったのですが、ボリューム満点で完食できず…
年を取ったせいか、食べられる量が減りました。(体重は減らないのに…!)
「嵯峨野湯(SAGANO-YU)」のパンケーキ

嵯峨嵐山駅からJRで京都駅に向かい、Nさんとお別れです。
パンケーキでお腹いっぱいになったので、この日は夕食を抜きました。

↓以前、京都で神社仏閣巡りをした時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください