【2018年5月】八事、大須、栄周辺で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【名古屋へおでかけ②】

地下鉄桜通線の御器所駅で鶴舞線に乗り換えて、八事駅で下車します。

興正寺

3回目の参拝になります。毎回、お地蔵様に癒されます。
新緑の季節なので、空気が爽やかで気持ちよかったです。
興正寺

↓御朱印です。今回は弘法大師様と大仏様の御朱印をいただきました。
興正寺の御朱印

弘法様の御朱印は御本尊様と一緒ですね。

地下鉄鶴舞線で上前津駅に移動します。

三輪神社

なんだかんだで毎月お参りにきています。なでうさぎに癒されます。
拝殿の中には小さな着物が飾られていました。
GW期間中は毎日のように限定御朱印が授与されており、数量限定の御朱印帳&限定御朱印もありました。
御朱印の受付をした時、20~30分かかるとのことだったので、御朱印帳を預けて、いったん外に出ることにしました。
三輪神社

歩いて大須観音に向かいます。商店街が混んでいて、思ったより時間がかかりました。

宝生院(大須観音)

本堂にお参りに行くと、堂内の御朱印受付が開いていました。
本堂で御朱印をいただいたのは初めてです。(今までは寺務所でいただいていました。)
宝生院(大須観音)

↓御朱印です。東海百観音と尾張三十三観音の札所番号を押していただきました。
宝生院(大須観音)の御朱印

大須観音駅から地下鉄に乗って、丸の内駅で下車します。

 

[スポンサードリンク]

福生院

こちらも3回目の参拝です。
境内は広くはないですが、いくつもお堂があるので1つ1つお参りします。
独特の雰囲気のあるお寺です。
福生院

↓御朱印です。今回は弘法大師様とお不動様の御朱印をいただきました。
福生院の御朱印

地下鉄で上前津駅に戻り、三輪神社に御朱印帳を受けとりに向かいます。

三輪神社

16:30を回っていましたが、ちらほらと人がいました。
それでも、朝よりは夕方に訪れた方が空いているかもしれません。
GW中に国民の休日の限定御朱印3つをコンプリートすると、記念の御朱印がいただけたようですが、流石に毎日は通えません。
三輪神社

↓左から、5月限定?の兜と鯉のぼりの御朱印、5月限定(通常)あやめの御朱印、5月限定?のすずらんの御朱印です。
三輪神社の御朱印

↓左側は憲法記念日限定の御朱印、右側は5/1~5/16限定の「蓮華とウサギ」の御朱印です。
三輪神社の御朱印

毎回、いただける御朱印は全種類お願いしてしまうので、御朱印帳における三輪神社率は結構高いです。

地下鉄に乗って、名古屋駅に向かい、所用を済ませて帰宅しました。

ケーニヒスクローネのロールケーキ

JR名古屋高島屋の地下で、家族へのお土産にケーニヒスクローネのロールケーキを購入しました。
美味しかったです。
ケーニヒスクローネのロールケーキ

↓以前の名古屋の神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください