【2016年】名古屋で神社仏閣巡り(御朱印紹介)【お出かけ名古屋】

2016年に名古屋の神社仏閣に参拝した時の記録です。

【2016年1月】
この年の初詣では、まず熱田さんにお参りに行きました。

熱田神宮

別の記事でも書いていますが、お正月は熱田さんでおみくじを引くのが習慣になっています。
三が日だけあって、非常に混雑していました。もちろん、おみくじも長蛇の列でした。
お正月は屋台が出ていてにぎやかです。この時は洋服でしたが、お正月に着物でお参りに行く場合は、周りの人の食べ物が着物につかないように気をつけないといけません。
熱田神宮

↓鶏がいました。
熱田神宮の鶏

少し歩いて、上知我麻神社と別宮八剣宮にも参拝しました。
↓左側の画像が上知我麻神社、右側の画像が別宮八剣宮です。
上知我麻神社と別宮八剣宮

↓御朱印です。(右側の画像が本宮の御朱印、左側の画像が別宮八剣宮と上知我麻神社の御朱印です。)
熱田神宮の御朱印

多賀壽命殿・初えびす多賀殿

熱田神宮の参道に鎮座しています。御祭神は多賀寿命神、えびす・大黒神です。
鳥居がなく、いきなり拝殿があります。
多賀壽命殿・初えびす多賀殿

↓御朱印です。
えびす多賀殿の御朱印

こちらは神仏習合で、2階に宝亀山蔵福寺というお寺があるようです。
お寺の御朱印もあるようです。もう一度お参りに行こうと思います。

↓近くの駐車場にトラネコの家族?がいました。
トラネコ

ふてぶてしい表情をしています。首輪をしていないので、野良猫でしょうか?

秋葉山圓通寺

2回目の参拝です。
こちらも混雑していました。
秋葉山圓通寺

↓御朱印です。
秋葉山圓通寺の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 

【2016年5月】
美術展のはしごをした際に大須に立ち寄りました。
ジャンルが全く違う展示ですが、どちらもよかったです。
両方の図録を買ったので重かったです。腕が痛くなりました。

名古屋市美術館「藤田嗣治展~東と西を結ぶ絵画~」

猫の絵や女性画のイメージが強かったのですが、戦争画や宗教画も展示されていました。
それほど好きな画家ではなかったのですが、やはり実物を見ると印象が変わりますね。
名古屋市美術館「藤田嗣治展~東と西を結ぶ絵画~」

名古屋市博物館「アンコールワットへのみち~インドシナに咲く神々への楽園~」

神像がたくさん展示されていました。日本の仏像とは雰囲気が違います。
もう少し神話を勉強していたら、もっと興味深く見ることができただろうと思います。
「アンコールワットに行きたいなぁ」と思いながらも、「長時間フライトできる体力があるうちは遠くに行こう」と思って後回しになっています。
名古屋市博物館「アンコールワットへのみち~インドシナに咲く神々への楽園~」

大須に移動します。

大光院

赤い山門と赤い拝殿が鮮やかです。毎月28日に境内では縁日が行われます。
御本尊は釈迦牟尼仏です。境内の明王殿には烏瑟沙摩明王が祀られています。
大光院

↓御朱印です。
大光院の御朱印

↓2017年の初詣の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年3月】名都美術館「志村ふくみ展(後期)」と大須の神社仏閣巡り(御朱印紹介)【着物でお出かけ 名古屋・長久手】

先月、名都美術館に「志村ふくみ展」を見に行きました。
前期と後期で展示されている着物がすべて入れ替わるとのことなので、もう一度足を運ぶことにしました。
天気がよかったので、着物で出かけます。(汗をかかずに着物を快適に着ることのできる季節が残り少なくなってきましたね。)
いつもの神社仏閣にもお参りしようと、ドニチエコきっぷを購入して、地下鉄名城線の上前津駅で下車します。

三輪神社

境内の木を伐採したようで、境内がすっきりしていました。
なでうさぎがオシャレ?をしています。
三輪神社

御朱印受け付けには列ができていて、外に御朱印帳の受け取り場所として机が出されていました。
私が受け付けしたときは30分待ちでした。御朱印帳は17時までに受け取りに来ればよいとのことだったので、待っている間に萬松寺に向かいます。

萬松寺

この日は万松寺を建立した織田信秀公の命日でした。
喪主の織田信長が父・信秀の葬儀で位牌に抹香を投げつけたエピソードが有名ですね。
萬松寺

御朱印受け付けにはそれほど人はいませんでしたが、御朱印帳が山と積まれていました。
引換券を渡されたとき、受付の女性に「1時間ほどかかります」と言われました。

さすがに1時間も待てないので、名都美術館に行ってから戻ってくることにしました。
地下鉄名城線で栄に向かい、東山線に乗り換え、藤が丘駅で下車します。
そこからリニモに乗り換えて、杁ヶ池公園駅で下車します。
以前の記事にも書きましたが、リニモはドニチエコきっぷでは乗車できません。

 

[スポンサードリンク]

 

名都美術館「志村ふくみ展 いのちの色に導かれ」

名都美術館でドニチエコきっぷを提示すると、入館料が割引になります。
ギャラリートークの最中でしたが、私は自分のペースで見て回りました。
名都美術館

前回購入した図録を見て、実物を見たいと思っていた「明石」や「夕顔」などを見ることができました。
「源氏物語」シリーズでは、着物を見ていると物語の場面が浮かんできます。
私は明石の君が好きなので「須磨」「松風」「明石の姫」など、明石の君に関連する着物を見れて嬉しかったです。
なんとなく、実物と写真では少し色が違う気がします。自分の着物を写真で写すと色が全く違うことが多々あるので、プロが写しても完全に色を再現するのは難しいのでしょうね。
私は柔らかものを着ることが多いのですが、紬もいいなぁ…

行きとは逆の道を辿って、上前津駅に戻ります。

三輪神社の御朱印

ひな祭りのためか、御朱印の文字がピンク色で可愛いです。

↓3/1~3/3限定の書き置きの御朱印です。
三輪神社の御朱印

↓左から、3/1~3/4限定「ひな祭り(ピンク)」、3月限定(通常)、3/2~3/31限定(たんぽぽから顔出すうさぎ)です。
三輪神社の御朱印

「ひな祭り」の御朱印は、3/5から色が変わるようです。

↓3/30まで(と書かれていたように記憶しています)の限定御朱印です。
三輪神社の御朱印

「合格」や「健康」など、自分の好きな文字を書いていただけます。私は「幸福」にしました。

萬松寺の御朱印

↓墓碑移建立記念の金色の限定御朱印です。
萬松寺の御朱印

ケーニヒスクローネのロールケーキ

帰りに名古屋駅で用事を済ませ、ケーニヒスクローネでロールケーキを買って帰りました。
ふわふわしていて美味しかったです。
ケーニヒスクローネのロールケーキ

この日の着物

オレンジのひし形の模様の着物、黒地に花模様の名古屋帯、鶯色に千鳥柄の長襦袢、紫色の羽織です。
帯揚げはクリーム色に梅の模様、帯締は鶯色の三部紐、帯留めはウサギの箸置きに帯留金具をつけたものです。
半衿には鶯?の刺繍とラインストーンがついています。

この日の着物

着物は母が嫁入りの時に持ってきたもので、朱色の八掛がついていました。私の年では派手なので、鶯色の八掛に付け替えました。
袋帯と比べると、名古屋帯は結びやすくてよいですね。

↓「志村ふくみ展」の前期展示を見に行った時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

私の好きなお菓子~職場でのおやつ~【徒然日記】

私の職場では割と自由に間食できるので、私は10時と15時に(残業する時は17時頃にも)お菓子を食べています。(だから太るんですけどね…)
仕事中に甘い物を摂取するのはよくないという説もあるようですが、ちょっとした気分転換です。

明治 メルティーキッス くちどけブランデー&オレンジ

チョコレートもオレンジもお酒も好きな私にとって、すごく好みの味です。
メルティーキッス くちどけブランデー&オレンジ

以前は「くちどけラム&レーズン」をよく食べていたのですが、「ブランデー&オレンジ」が発売されてからはこちらばかり食べています。「ラム&レーズン」の方がお酒の味が強いので、こちらの方が食べやすいように思います。
冬季限定なので、冬の終わりになると大人買いして、冷蔵庫の中に貯めておいて1日1本ずつ食べています。

 

[スポンサードリンク]

フレンチトリュフシリーズ

冬になると、近所のスーパー(アピタ、ピアゴ)に並べられます。
金色の袋はカカオ味、銀色の袋はヘーゼルナッツ味、ブラウンの袋は塩キャラメル味です。
去年までは金色、銀色しか置いてなかったのですが、今年からブラウンが加わりました。
フレンチトリュフシリーズ

何年か前に、これらの派手なパッケージに目が留まり、「輸入品でこの値段なら安いのでは?」と試しに買ってみました。それから、濃い味が気に入ってリピートしています。
板チョコ1枚くらい平気で食べてしまうチョコレート中毒の私でも、このチョコは1粒食べれば満足できるほど濃厚で、ドカ食いに走ることはありません。
ちなみに、私は金色のカカオ味が一番好きです。

ウィターズ セレクション

こちらも、冬頃に近所のスーパー(アピタ、ピアゴ)に並びます。
「クラシック」と「スペシャリティ」の2種類ありますが、私はどちらも好きです。
ウィターズ セレクション

1口サイズにしては大きくて、1粒で口の中がチョコレートでいっぱいになります。
食べる少し前に冷蔵庫から取り出して、室温で柔らかくしてから食べた方が美味しいと思います。

チョコレートばかり紹介してきましたが、最後はゼリーです。

 

[スポンサードリンク]

マンナンライフ ララクラッシュ 杏仁ミルク味

杏仁豆腐が好きなのですが、流石に職場でカップデザートは食べられません、(お昼休みなら別です。)
その点、これは手軽に一口でつるんと食べることができます。カロリーが低いのもうれしいです。
ララクラッシュ 杏仁ミルク味

ちなみに、蒟蒻畑シリーズではコーヒー味が好きなのですが、今の時期は売っていないみたいです。
蒟蒻畑もララクラッシュも季節によって販売される種類が変わるようですね。

[↓Amazonへのリンクです↓]

ビスケットも好きで、ビスコやマリービスケットを食べることもあります。
あまり食べ過ぎないように、1回に食べる量は個別包装の1袋のみ、と決めています。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]