【2017年10月】錦秋名古屋顔見世と片岡愛之助さんのトークショー【名古屋におでかけ①】

毎年夏頃、中日新聞の朝刊に「歌舞伎の世界への誘い」の広告が載ります。
名古屋顔見世の開演前に歌舞伎役者さんのトークショーが聞けるというイベントで、一等席観覧券にお弁当が付きます。申し込みは往復はがきで、先着350名です。
今年は片岡愛之助さんのトークショーでした。
午後からは雨予報でしたが、せっかくなので着物で出かけました。
第1部は自由席なので、私が劇場に着いたときには開場待ちの行列ができてました。

↓まねきが上がっています。
まねき

第1部「歌舞伎の世界への誘い」

MCの平野裕加里さんと片岡愛之助さんのトークショーです。
お二人は舞台の上で椅子に座っています。
愛之助さんは「舞台に素顔で出るのは恥ずかしい」とおっしゃってました。
この劇場(日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール)の花道は歌舞伎座折長いそうです。
今回のお芝居について、愛之助さんから見どころなどを紹介していただきました。

恋女房染分手綱 重の井

重の井(立女形の役)をなさる役者さんが少ないのであまり上演されないのを、「名古屋でぜひ」ということで魁春さんが演じられるそうです。
三吉はとてもいい役で、子役の頃やりたかったけど、「大きくなったからできないね」と言われて残念だったと話してました。

番町皿屋敷

愛之助さんが演じる放駒四郎兵衛は、本来なら梅玉さんと同格の役者さんが演じるのですが、若手を育てるということで抜擢されたのだとか。本来ならお菊は魁春さんなのでしょうが、こちらも若手の壱太郎さんが抜擢されています。
「先輩と同じ舞台に立つのは勉強になるので、芸を盗みたい」と話してました。
平野さんが「男性の方が一途なんでしょうか?」と聞いてましたが、これは失言だと思います(笑)。

蜘蛛絲梓弦

5役早替わりで、A地点で衣装を全部脱がされ、B地点までダッシュして、B地点で衣装を着せてもらう(愛之助さんは立っているだけ)のだそうです。F1のピット作業みたいなのだとか。
つい最近のハプニングとして、「以前同じお芝居をした時と退場する方向が逆なのに、なぜかふっと以前の記憶がよみがえって逆方向に退場しようとしてしまった」と話していました。途中で気付いて正しい退場口に向かったそうですが、そのまま間違えた方に引っ込んでいたら、次の登場に間に合わないところだったとか。舞台上の松江さんと亀鶴さんもビックリしていたそうです。

 

[スポンサードリンク]

春重四海波

松竹新喜劇を歌舞伎に書き直して、永楽館で上演したものを名古屋に持ってきたそうです。
愛之助さんは20歳、45歳、70歳を演じて、今の70歳は元気だけど、昔の70歳だからおじいちゃんなのだとか。
来月の永楽館歌舞伎は10周年ですね。月日の流れは速いです。

恋飛脚大和往来 新口村

このお話の前に「封印切」というお芝居があるのですが、そのあらすじの説明をしていただきました。
忠兵衛は“金と力はなかりけり”を地で行く色男で、「お金がないのになぜかモテます。お金がないのにモテるというのはあまり聞かない」と話してました。
公金横領で死刑になるところを梅川と2人で逃げているのに、おそろいのとても綺麗な衣装を着ています。

連獅子

毛振りは親獅子(愛之助さん)が足をトンッとすると終わりで、「今回は限界まで回します」とおっしゃってました。

他にもいろいろお話してくださいました。
最後に抽選会がありましたが、私は残念ながら当たりませんでした。

第1部の後でお弁当を受け取り、第2部の座席に移動します。
お手洗いの列がすごく長かったですが、個室が多くて回転は速かったです。

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2017年8月】着物を着てノリタケの森へ【名古屋におでかけ】

先日、呉服屋さんのおでかけイベント(着物で出かけるだけのシンプルなイベントです)で、ノリタケの森に行ってきました。

名古屋駅から徒歩15分なのですが、炎天下に着物を着て15分歩くのはつらいので、地下鉄東山線で亀島駅まで行って、そこから歩きました。(約5分) 名古屋駅から「なごや観光ルートバスメーグル」に乗ることもできますが、バスは混雑と時間が予測できないのでやめました。

ノリタケの森

噴水や小川があり、緑に囲まれていて、のんびりするのに良さそうな場所でした。
ノリタケの森

レストラン「キルン」

まず、レストラン「キルン」でランチです。
最近は、美味しい物を食べるのがおでかけの目的みたいになってます。
お腹いっぱいになりました。特にデザートが美味しかったです。
レストラン「キルン」のランチ

食器はすべてノリタケで、素敵でした。

ライフスタイルショップ

お手頃なお値段のものから、高級品までそろってました。
レストランで使われていた食器と同じものも売られてます。
カップやお皿だけでなく、動物の形をした陶器もあって、見ているだけで楽しいです。

ノリタケの森オリジナルスイーツ「森のさらら」を購入しました。
あっさりした甘さで美味しかったです。
ノリタケの森オリジナルスイーツ「森のさらら」

ウェルカムセンター

ノリタケの歴史や事業をビデオや展示で見ることができます。
こちらは入館無料です。

せっかくなので、クラフトセンターとノリタケミュージアムにも入場しました。(こちらは有料です。)

 

[スポンサードリンク]

クラフトセンター(1階、2階)

製造工程や職人さんたちの作業の様子を見ることができます。
絵付け体験コーナーもありました。やってみたかったのが、着物を汚してしまいそうだったので、今回は断念。
クラフトセンター

ノリタケミュージアム(3階、4階)

オールドノリタケが展示されています。
美しい食器が飾られていて眼福です。きらびやかなものから可愛らしい物まで幅広いです。

近場の観光地は「いつでも行ける」と思ってあえて行かないものですが、思ったより素敵な場所でした。
名古屋に行った時にふらっと立ち寄るのもいいかな、と思います。

この日の着物

薄いブルーグレーと薄いクリーム色が縦に波打っている夏着物、博多織の名古屋帯、薄い水色と薄いオレンジの帯揚げ、薄い茶色の帯締め、ひまわりの帯留めです。
着物の下はあしべの汗取り襦袢とポリエステルの長襦袢です。
家に帰ったら、汗取り襦袢は汗でぐっしょり。長襦袢と一緒に手洗いして陰干ししました。
この日の着物

ポリの長襦袢はやっぱり暑い…!
東レの爽竹の長襦袢地を夏のセールで購入したので、来年の夏までに仕立てたいと思います。
↓仕立て上がりが通販で買えるんですね。

我が家のオールド?ノリタケ

我が家には、アンティークショップで思わず買ってしまったデミタスカップが1客だけあります。(普段エスプレッソを飲むことなんてないんですけどね。)
いつか使いたいなぁ…と思いつつ、たまに取り出しては眺めてます。
ノリタケのデミタスカップ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]