【2018年5月】名古屋骨董祭に行ってきました【名古屋へおでかけ①】

吹上ホール(中小企業振興会館)で開催されている名古屋骨董祭に行ってきました。
季節ごとに開催されていて、毎回楽しみにしています。

名古屋骨董祭

名古屋駅でドニチエコキップを購入して、地下鉄桜通線に乗って、吹上駅で下車します。
前日は雨が降っていましたが、朝には上がってました。家を出るのが少し遅くて、会場に着いたのは11:00過ぎでした。
2日目だからか、連休後半の初日だからか、それほど混んではいなかったです。(空きスペースも結構あって、少し寂しかったかも。)
名古屋骨董祭

先回立ち寄ったお店を見つけて、手彩色の銅版画を3枚、チェコのラインストーンボタン、シュタイフのポンポンシリーズの鴨?を買いました。他にも魅力的なものが並んでいて目移りしましたが、買い過ぎないようにセーブしました。
車のピンバッチが置いてあって、アイルトン・セナのピンバッチがあったけど売れてしまったのだそうです。

銅版画は少しずつ集めています。こういう絵をぼんやり眺めるのが好きです。
ボタンは帯留め代わりにするつもりで買いましたが、羽織紐につけても可愛いかなぁと思っています。

ぬいぐるみ系は増えると大変なのであまり買わないようにしているのですが、鴨と目が合った時に「買っておくれよぅ」と言われた気がして見捨てがたく、お持ち帰りすることにしました。愛嬌のある顔をしていて可愛いです。
ぬいぐるみって、見る角度によって表情が変わるんですよね。

シュタイフのポンポンシリーズ

それから、別のお店で小鳥のブローチを買いました。こちらも帯留め代わりにしようと思ってます。
「あまり物を増やさない方がいいかも…」と思ってはいるのですが、気に入ったものはついつい手元におきたくなります。(ブローチはあまり場所を取らないから…と、自分に言い訳をしています。)

↓今回の戦利品です。
名古屋骨董祭の戦利品

ちょっと疲れていたので、「購買欲はあまりわかないかも…」と思っていたのですが、そうでもなかったみたいです。(欲深いんです、私…)

 

[スポンサードリンク]

「ジャルダン」でランチ

アンティークマーケット吹上に移動して、7Fのカフェ「ジャルダン」でランチです。
ここはテラスで食事できるのですが、紫外線の強い季節なので、屋内のテーブルにしました。
サラダプレートランチのケーキ付きセットを注文しました。
サラダにはキーマカレーがのっています。キッシュにはきのこがたくさん入っていました。ヘルシーです。
ケーキはフルーツタルトを選びました。

「ジャルダン」でランチ

お腹が膨れたので、神社仏閣巡りに向かいます。食べた分は歩かないと…

↓前回の名古屋骨董祭の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年4月】東寺(教王護国寺)の弘法市と御朱印紹介【京都ひとり歩き①】

本格的な太夫体験ができる島原のお店をネットで見つけて、予約を入れました。(太夫体験については、次の記事に書きます。)
その日がちょうど東寺の弘法市でした。
以前、ガラクタ市には行ったことがありますが、弘法市は行ったことがなかったので、太夫体験の前に東寺に行ってみることにしました。
新幹線で京都に向かい、近鉄奈良線に乗り換えて東寺駅で下車します。

東寺(教王護国寺)の弘法市

駅から歩いて5分程度で東寺の南門に到着です。弘法市だけあって賑わっていました。
骨董、雑貨、着物、絵画、お漬物、たこ焼き、きんつばなど色々なものが売られています。見ているだけでも楽しいです。
骨董市かと思っていたのですが骨董を扱っているお店は思ったより少なかったです。
東寺(教王護国寺)の弘法市

たくさん並んでいる露店に心惹かれながらも、まずはお参りです。
時間的に全てのお堂を回るのは難しかったので、いくつかのお堂にお参りしました。
御影堂(大師堂)は修復工事中で、仮御影堂でした。
五重塔は以前拝観しているし、タイムオーバーになりそうだったので、今回は遠くから眺めただけです。

↓御朱印です。
東寺(教王護国寺)の御朱印

以前、大日如来様の御朱印をいただいたので、今回は十一面観音様と弘法大師様の御朱印をいただきました。
他にも数種類の御朱印があるので、また訪れたいと思います。

 

[スポンサードリンク]

 

お参りをすませ、お店を見ながら境内を歩いていると、豆ざらを並べているお店が目に留まりました。
可愛いお皿がいろいろあって迷いましたが、梅が描かれているお皿と朝顔が描かれているお皿を1枚ずつ買いました。(金銭的に余裕があればセットで買いたいところです。)
お店の方の話では、どちらも明治時代のお皿だそうです。

↓戦利品です。
豆皿

それほどお腹は空いていなかったのですが、太夫体験の途中でお腹が空くかもしれないと思ったので、露店でたこ焼きを食べました。8個入りの方がお得なのですが、食べきれないと思って4個入りにしました。
タレと鰹節以外(ネギ、紅生姜、青のり、マヨネーズ)はセルフです。
私は露店でたこ焼きを食べるときは、たいてい青のりはかけません。(歯につくと嫌なので。)
できたてなのでとても熱くて、猫舌の私には少しつらかったですが、美味しかったです。
たこ焼き

↓立ち入り禁止の寺務所のお庭が綺麗だったので、入口から写してみました。
東寺(教王護国寺)

東寺東門前からバスに乗って島原口に向かいます。
いよいよ、太夫体験です。

↓以前、東寺を訪れたした時の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2016年12月】名古屋骨董祭と神社巡り(御朱印紹介)【お出かけ名古屋】

一昨年の冬、名古屋骨董祭に出掛けた帰りに神社巡りをしました。
ドニチエコきっぷを買って、名古屋駅から桜通線で吹上駅に向かいます。

名古屋骨董祭

定期的に吹上ホールで開催されている骨董フェアです。
いろいろなお店を見て回るだけでも楽しいので、私はできるだけ行くようにしています。(入場料は無料です。)
限られた資金で気に入った物を探し出せたときは嬉しいです。
東京や京都の骨董フェアはもっと規模が大きいのでしょうが、あまり大きな会場だと一回りするだけで疲れるので、私にはこのくらいの規模がちょうどいいです。

その時の気分によってほしいものは変わりますが、買い物するお店はだいたいいつも同じです。
毎回立ち寄るお店で、ラインストーンのついたクマのブローチを見つけて購入しました。ブローチは帯留め代わりに使います。(ブローチをブローチとして使うことはあまりありません。)
また、別のお店で鳥の銅版画(手彩色)を購入しました。(こちらもよく行くお店です。)

↓戦利品です。
名古屋骨董祭の戦利品

アンティークマーケット吹上

名古屋骨董祭を見終わった後、駅の近くにある「アンティークマーケット吹上」に寄りました。
4階の「楽天」で、以前1脚購入した青色のグラスが2脚残っているのを見つけました。(もともとは4脚あったので、1脚は売れたのでしょうね。)
濃い色なので透明な液体以外はあまり映えませんが、私はこの色が気に入っていたので、残っていた2脚を購入しました。
青色のグラス

地下鉄の御器所駅で鶴舞線に乗り換え、川名駅で下車します。

川原神社

式内社で、御祭神は埴山姫神、罔象女神、日神です。
「川名の弁天様」と呼ばれており、境内には弁天池があり、弁才天が祀られています。
また、境内にはいくつかの末社があります。
参拝した時、拝殿では結婚式の最中でした。(お賽銭を入れてから気付きました。)
川原神社

↓御朱印です。亀の印が可愛いですね。
川原神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

 

地下鉄鶴舞線に乗って、荒畑駅で下車します。

尾陽神社

御祭神は天照大御神、徳川義直命、徳川慶勝命です。
境内にはいくつかの末社があります。
落ち着いた雰囲気の神社でした。
尾陽神社

↓御朱印です。
尾陽神社の御朱印

少し歩いて、御器所八幡宮に向かいます。

御器所八幡宮

御祭神は品陀和気命(応神天皇)、神功皇后、比売神です。
いくつかの境内社があります。
必勝祈願の神社とのことで、受験生や親御さんと思われる方が次々とやってきては、真剣にお参りしていました。
雰囲気のある神社でした。
御器所八幡宮

↓御朱印です。
御器所八幡宮の御朱印

↓去年の暮れに名古屋骨董祭を訪れたときの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]