【2017年11月】宇治へ移動して、神社仏閣巡り(御朱印紹介)【京都嵐山・宇治日帰り旅②】

時代扮装の後、Nさんと嵯峨嵐山駅で落ち合って、JRで宇治に移動します。
京都駅でJR嵯峨野線からJR奈良線に乗り換えます。
途中、東福寺駅と稲荷駅でたくさん人が降りていきました。
宇治に着いたら、お茶関係のお店が多くて驚きました。(宇治茶ラーメンや宇治茶餃子のお店もありました。)

「伊藤久右衛門」で昼食

駅前店がオープンしたばかりのようで、胡蝶蘭が飾られていました。
結構な人が待っていましたが、回転が速いのか、15分ほどで席に案内されました。
抹茶蕎麦とかやくご飯とあんみつのセットを注文しました。上品な薄味で美味しかったです。
「伊藤久右衛門」で昼食

食事後、外に出ると雨は止んでいました。

橋姫神社

門の少し開いていたので、中に入ってお参りしてきました。
ひっそりとしていて、誰もいませんでした。
橋姫神社

縣神社

御祭神は木花開耶姫です。
静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。
社務所から話し声が聞こえたので、呼び鈴を押して対応していただきました。
縣神社

↓御朱印です。桜の花の印が可愛いです。
縣神社の御朱印

平等院

御本尊は阿弥陀如来、開基は藤原頼通です。(学生時代に授業で習った覚えがあります。)
世界遺産に登録されています。
さすがに観光客が多く、鳳凰堂の拝観は1.5時間待ちだというので、あきらめました。次の機会に拝観したいと思います。
平等院

集印所には列ができていましたが、3人で対応しているのでそれほど待ち時間はなかったです。
からし色に鳳凰の絵がついた御朱印帳を購入しました。

↓御朱印帳です。
平等院の御朱印帳

↓御朱印です。
平等院の御朱印

平等院ミュージアム鳳翔館

梵鐘(国宝)、雲中供養菩薩像26躯(国宝)、鳳凰1対(国宝)、十一面観音立像(重文)、帝釈天像、地蔵菩薩像などが展示されています。スゴイ物が近くにありすぎて、感覚がマヒしてきます。
ミュージアムショップでポストカードを購入しました。

浄土院

平等院の塔頭です。
こちらでも御朱印をいただけます。

↓御朱印です。
浄土院の御朱印

紅葉がとても綺麗でした。
平等院の紅葉

最勝院 不動堂

御本尊は不動明王です。
こちらでも御朱印をいただけるようですが、私がお参りした日は閉まっていました。

源頼政公の墓所もありました。
「平家物語」を読み返したばかりなので、歴史物語の登場人物のお墓が目の前にあるのが不思議な感じでした。

 

[スポンサードリンク]

 

宇治川にかかる橋を渡って、宇治神社を目指します。
「源氏物語」が好きな私は「この川で浮舟は入水したのか」などと考えながら、橋をわたりました。
宇治川

宇治神社

御祭神は菟道稚郎子命です。
見返り兎が可愛いです。
宇治神社

↓御朱印です。オリジナルの御朱印帳もありました。
宇治神社の御朱印

宇治上神社

宇治神社のすぐお隣です。
本殿は神社建築では現存最古で、世界遺産に登録されています。
宇治上神社の

↓御朱印帳です。色違いで何種類かありました。
宇治上神社の御朱印帳

↓御朱印です。右側の写真は秋の限定御朱印です。
宇治上神社の御朱印

限定の御朱印は他にも種類がありました。いくつかは売り切れていました。

「伊藤久右衛門」の抹茶パフェ

歩き疲れたので、「伊藤久右衛門」に戻って、今度は抹茶パフェを食べました。
美味しかったです。
「伊藤久右衛門」の抹茶パフェ

お土産に栗抹茶最中を買いました。こちらも美味しかったです。
栗抹茶最中

宇治を訪れたのは初めてですが、人が多過ぎず少な過ぎず、程よい観光地でした。
今回は時間が少なくて行けませんでしたが、源氏物語ミュージアムにも行ってみたいです。

↓前回の京都日帰り神社仏閣巡りの記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]