【2018年7月】お土産紹介~手描きの木箱やドライフルーツなど~【ウズベキスタンツアー⑯】

旅行前、「ウズベキスタンにはあまり買う物がない」と聞いていたのですが、思っていたよりもショッピングを楽しめました。

ヒヴァのお土産

ヒヴァのお土産

1- ウズベキスタン産の赤ワイン(13500ユーロ)
ホテルの近くの小さなスーパーで購入しました。(同じものがタシケント空港では4ユーロでした。)
色は薄めで、軽くて飲みやすかったです。

ホテルのフロントでポストカード(3500スム)と切手(3500スム)も買いました。

ウズベキスタン産の赤ワイン

2- テディベア
女性の自立を助けるプロジェクトのお店「Cocoon(コクーン)」で、5ドルで購入しました。ドッピ(民族帽)を被っていて、足にはタグがついています。

3- 手描きの木箱(2つで22ドル)
イチャン・カラの西門の近くのお店で購入しました。(1つ12ドルのところ、値引きしてくれました。)
細長い方の箱には、職人さんの名前と“ヒヴァ”と書いてあります。

ブハラのお土産

全てタキ・バザールにあるお店で購入しました。

ブハラのお土産

4- シルクのスカーフ(2枚で18ドル)
刃物屋さんで購入しました。(1枚10ドルのところ、値引きしてくれました。)

5- コウノトリ(オス)の鋏(20ドル)
こちらも刃物屋さんで購入しました。(たぶん、ツアーによるボリューム・ディスカウントです。)

6- リーフのスパイスティー(6ドル)
結構香りが強いです。

ホテルのフロントでポストカード(11500スム)と切手(3500スム)も買いました。

サマルカンドのお土産

サマルカンドのお土産

7- ポストカード(1枚 5000スム)
郵便局で購入しました。

以下はショブ・バザールのお店で購入しました。

8- Tシャツ(1枚 5ドル)
サイズ違い、色違いがありました。

9- 白い干しぶどう(500グラムで25000スム)
日本では白い干しぶどうはあまり見かけないなーっと思って買いました。美味しかったです。

10- ヌガー(3700スム分←多分)
好みの味だったので、もう少し買ってこればよかったです。

11- ドライメロン(1枚 5000スム)
色は微妙ですが、ちゃんとメロンの味がしました。

100円ショップ買った小分けの袋にドライフルーツを詰めて、会社で配りました。
ドライフルーツ

タシケントのお土産

タシケントのお土産

12- お茶の葉(3290スム)
タシケントのスーパーマーケットで購入しました。食後にいつも出てきたお茶がコレだそうです。
同じ値段で、パッケージに「95」と「110」と書かれたお茶がありました。
店員さんに「どこが違うの?」と聞いても、英語で上手く説明できないようで… 「どっちがオススメ?」と聞いたら、95の方を指さしたので、こちらを買ってきました。

13- 手描きの木箱(10ドル)
バラク・ハン・メドレセの中のお土産物屋さんで購入しました。

以下は、ガイドさんの同僚の実家のお菓子屋さんに注文しました。
事前に注文しておいて、タシケントで受け取りました。(お菓子屋さんはタシケントにあります。)

クランチ

14- クランチ(22個入り、1箱 4ドル)
チョコレートとホワイトチョコレートが11個ずつ入ってます。
さくさくして柔らかいです。

ドライフルーツ

15- くるみ(4ドル)
塩味などはついておらず、自然のままの味です。料理やお菓子に使ってもいいかも。

16- 杏子(3ドル)
甘くて美味しかったです。

17- プルーン(2ドル)
あっさりした味でした。私は正栄食品のプルーンの方が好みかな。(正栄食品のプルーンはドライではありませんが…)

他にも、グミ(たしか3ドル)、チョコレート、干しブドウがありました。

 

[スポンサードリンク]

ポストカード

帰国してから1カ月以上経ちますが、本日やっとサマルカンドで投函したポストカードが届きました。
ヒヴァとブハラで投函したものはまだ届きません。
去年ウズベキスタンに旅行した人は、ポストカードが届かなかったそうです。
残り2通は無事に届くでしょうか…?

<2019年7月追記>
届きませんでした(涙)。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年7月】7~8日目:ウズベキスタン最後の食事、そして、帰国【ウズベキスタンツアー⑮】

レストランで夕食

メニューは、前菜(サラダ、煮豆)、パン、チーズオムレツ?、スープ、メイン(肉料理とご飯)、デザート(焼き菓子にチェリージャムがかかったもの、アイスクリーム)です。

レストランで夕食

現地の旅行会社から、1人1杯のワインがプレゼントされました。幼馴染がワインを飲まないというので、私が2杯飲みました。
矢絣模様のスカーフもプレゼントしてもらい、嬉しかったです。

このレストランで、お菓子屋さんに注文しておいたお菓子とドライフルーツを受け取ります。
空港でスーツケースに詰めました。

タシケント空港

登場時間まで余裕があったので、免税店を見て回りました。
ワイン、お菓子、紙巻きたばこの葉っぱと紙、民芸品などがありました。
よく見ると、値段がユーロ表示でした。
街中では米ドルとスムなのに、なぜ空港はユーロ表示なんでしょう???
ユーロなら、去年余ったお札が数枚あるので、持ってこればよかったなぁ…
添乗員さんもユーロ表示には驚いていました。(いつもはフライト時間ぎりぎりで免税店を見て回る時間がないそうです。)
全体的に、街中よりお値段が高めな印象を受けました。
私がスーパーで13500スムで買ったワインが4ユーロで売られていました。

 

[スポンサードリンク]

ウズベキスタン航空で成田空港へ

行きと比べて、帰りの飛行機は乗機率はまあまあだったと思います。毛布は1列に1枚しか置いてなかったです(多分)。
夜のフライトだったので、機内食は断りました。(そのため、どんなメニューだったかわかりません。)
到着前の軽食はパンとパイナップルでした。パイナップルだけ食べました。
顔認証システムで入国したため、パスポートにスタンプがもらえずに残念でした。

成田空港から宅急便でスーツケースを自宅に送付します。(成田山に行くのに、スーツケースは持って歩けません。)
翌日の配達を希望していましたが、配送ミス?で1日遅れとなりました。旅行後2連休だったので、休み明け初日に会社にお土産を持っていけました。

成田空港の「京成友膳」で昼食

朝食をとるつもりでしたが、時間的に昼食になりました。
私は親子丼を注文しました。久しぶりのお味噌汁が嬉しいです。

成田空港の「京成友膳」で昼食

最後に

ウズベキスタンは想像以上に素敵な国でした。
お店の人などまだ観光客慣れしていない感じで、のどかな雰囲気がよかったです。このままスレずにいてほしいです。
サマルカンドやタシケントではお金を要求してくるジプシーがいましたが、数は少なかったです。

暑さに弱い幼馴染は辛そうでしたが、私は全く平気でした。(日本の暑さの方がつらいです。)
何年か後にまた訪れたいです。

幼馴染みと別れた後、空港の御手洗いで歯磨きと洗顔、化粧を済ませました。シャワーを浴びたいところですが、それは我慢です。
1人で、成田山新勝寺に向かいます。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]

【2018年7月】7日目の続き:タシケント観光~ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場、日本庭園など~【ウズベキスタンツアー⑭】

ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場

1947年に完成した1500人を収容できる劇場です。
第二次大戦後、強制移送された日本人抑留者の強制労働によって建てられました。
このロシア風の建物は1966年の大地震でも倒れず、日本人の勤勉さと技術力の高さを現していると言われます。
建物の裏には、日本語で「1945年から1646年にかけて極東から強制移送された数百名の日本国民が、このアリシェル・ナヴォイー名称劇場の建設に参加し、その完成に貢献した。」と書かれたプレートが掲げられています。
近頃、品質データ偽造がやたらとニュースになっていますが、先人に対して恥ずかしいことだと思います。

ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場

レストランで昼食

↓レストランの外観です。
レストランで昼食

メニューは、ナン、サラダ、スープ(ラグマン?)、プロフ、デザート(2色のアイスクリーム)です。ミックスジュース(桃の味が強かったです)は10000スムでした。
プロフが美味しかったです。

レストランで昼食

 

[スポンサードリンク]

日本庭園

「日本庭園の定礎を機会にウズベキスタン共和国と日本国の友好の証しとして来るべき世代に宛てたメッセージをここに納める」と書かれた石碑があります。
コウノトリがいました。
孔雀もいたそうですが、見れませんでした。(同じツアーの男性が撮った写真を見せてもらいました。)
庭園からテレビ塔が見えます。

日本庭園

カファリ・シャーシ廟

10世紀の聖人の廟です。

カファリ・シャーシ廟

バラク・ハン・メドレセ

16世紀のシャイバニ朝のバラク・ハンが建てた神学校です。

バラク・ハン・メドレセ

中はお土産物屋さんになっています。
幼馴染と色違いで、手描きの木箱(10ドル)を買いました。
「箱ばっかり買ってどうするのか」と自分でも思うのですが、きれいなものを手元に置いて、眺めるだけで楽しいのです。

チョルスー・バザール

大きなスイカやメロン、ナン、香辛料など、ここでも様々なものが売られていました。
ドライフルーツ売り場もどこかにあったようです。
私はほとんどスムが残っておらず、十分買い物もしたと思うので、見て歩くだけでした。

チョルスー・バザール

 

[スポンサードリンク]

地下鉄(メトロ)乗車体験

チョルスー駅から地下鉄に乗りました。
「ジェトン」というプラスチックのコインが入場券です。
機械に通して入場します。(コインは返ってきません。)

地下鉄(メトロ)乗車体験

構内は写真撮影禁止なので、あまり厳しくはないらしいですが、撮らない方がいいそうです。
きれいな内装の駅もありました。
2駅目で乗り換え、次のムスタキリク・マイダニ駅で下車します。

ムスタキリク広場(独立広場)

コウノトリのゲートをくぐって歩いていくと、「嘆きの母」の像と燃え続ける炎にたどり着きます。
戦地に赴いた息子を思う母の像です。

ムスタキリク広場(独立広場)

スプリンクラーで水が撒かれていて、ところどころに小さな虹が見えました。

※ブログ内の物価は当時のものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[スポンサードリンク]