【2019年2月】神戸駅~兵庫駅付近で神社巡り(御朱印紹介)【神戸ひとり歩き】

新幹線に乗って新神戸駅に向かいます。
ホテルに荷物を預け、辺りを少し歩きましたが、ランチができそうなお店が見つからなかったので、とりあえず地下鉄で、大倉山駅に移動します。
近くによさそうなお店があったので、そこに入りました。

「ラルーナ」でランチ

常連さんが来ている感じの喫茶店で、お昼時のため満席でした。
お腹が減っていたので、店内で少し待ちました。

↓日替わり定食を注文しました。
「ラルーナ」の日替わり定食

ボリュームたっぷりで、普段はご飯はあまり食べないのですが、ぺろりと平らげてしまいました…

八宮神社

生田裔神八社の一つで、御祭神は熊野杼樟日命と素盞鳴尊です。
境内にはお稲荷さんのお社もありました。

八宮神社

六宮神社

生田裔神八社の一つで、御祭神は天津彦根命と応神天皇です。
八宮神社の御社殿に合祀されています。

↓御朱印です。八宮神社で六宮神社の御朱印もいただけます。
八宮神社と六宮神社の御朱印

 

[スポンサードリンク]

湊川神社

御祭神は楠木正成公です。
建武中興十五社の一社で、「楠公さん」と呼ばれています。
楠木正成は湊川の戦いで殉節し、水戸光圀がそのお墓に「嗚呼忠臣楠子之墓」の碑を立てて、御墓所を建立しました。
その後、明治天皇の勅令により、湊川神社が建立されました。
流石に広かったです。

湊川神社

↓御朱印です。御朱印は4種類あり、受付で申込用紙に記入して渡します。
湊川神社の御朱印

松尾稲荷神社

石段を上がっていくと、お堂の中に提灯がところ狭しと掲げられていて、いかにもお稲荷さんという雰囲気でした。
御祭神は稲荷大明神です。
松福社には松福大神としてビリケン様が祀られています。

松尾稲荷神社

↓御朱印です。お狐様の真ん中にハートマークがあって可愛いですね。
松尾稲荷神社の御朱印

お清めのお塩もいただきました。

七宮神社

生田裔神八社の一つで、御祭神は大己貴尊と天児屋根命です。
大通りの側に鎮座しています。
不在だというメモと書き置きの御朱印が置いてあったので、お賽銭箱にお代を入れていただいてきました。

七宮神社

↓御朱印です。

七宮神社の御朱印

みなと八幡神社

落ち着いた雰囲気の神社でした。
御祭神は応神天皇です。
残念ながら、無人のようでした。

みなと八幡神社

ここから、しばらく歩きます。
JRの神戸駅から兵庫駅くらいまで歩いたので、流石に疲れました。)

 

[スポンサードリンク]

柳原 蛭子神社

「柳原のえべっさん」の愛称で親しまれている神社で、御祭神は蛭子大神と大物主大神です。
道路に面して鎮座しており、朱色の鳥居が目を引きました。社殿も鮮やかです。
境内は思ったより広く、お稲荷さんも祀られていました。

柳原 蛭子神社

↓御朱印です。
柳原 蛭子神社の御朱印

福海寺

蛭子神社のお隣です。
足利尊氏は福海寺の前身である針が崎観音堂の壇下に隠れて、新田義貞の兵から逃れたとのことで、室町幕府を開いた後に福海寺を開いたそうです。
門には足利家の家紋が大きくついています。
御本尊は釈迦如来と観世音菩薩です。

福海寺

↓御朱印です。兵庫七福神の大黒天の御朱印もいただきました。
福海寺の御朱印

続きます。

↓以前の神戸観光の記事はこちらです。↓

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Pocket

[スポンサードリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください